見学ポイント
インターネット接続環境
建物内の電話線を利用したVDSL方式
自宅に固定電話を引く人は少なくなってきた。特に学生の一人暮らしの場合、携帯電話の親子間通話割引を使ったり、メールで用を済ます人も多いため固定電話はなくても問題ないだろう。それでもアパートやマンションでは固定電話を引きたい人がNTTに電話を申し込んでも建物内の工事が必要ないように電話線を各部屋までは通している。
建物までインターネット専用線や光ファイバーを引き込み、その敷設されている電話線を利用して入居者にインターネット接続をしてもらう集合住宅向けインターネットシステムがVDSL方式だ(個人で電話回線を購入してインターネットに接続する方式はADSL)。
マンションまでの専用線や光ファイバーを入居者全員で共有するため、全戸で動画を見たりダウンロードしている時間帯など速度が落ちる場合もあるが、自分でADSLや光ファイバーを引き込むのに比べ料金や手続きが楽だ。小規模のアパートやマンションではこうしたVDSL方式をとれないことも多い。すべての建物に導入されているわけではない。
建物内のLAN配線を利用したLAN方式
建物内に、インターネット専用線(LANケーブル)を敷設し、建物まで専用線や光ファイバーを引き込む。敷設したLANケーブルを通して入居者にインターネット接続をしてもらうのがLAN方式。高速で安定した信号を送受信することができて、そのうえ料金も安い。
VDSL方式同様、マンションまでの専用線や光ファイバーを入居者全員で共有するため、全戸で動画を見たりダウンロードしている時間帯など速度が落ちてしまうが自分でADSLや光ファイバーを引き込むのに比べ、料金や手続きが楽だ。
CATV(ケーブルテレビ)インターネット方式
地元でCATVに加入していて、CATVインターネットにも加入している人も多いだろう。各自治体には必ず1社CATV会社があり、ケーブルを通してテレビ・インターネットなどのサービスを提供している。建物にCATVサービスがはじめから導入されているアパートやマンションならCATV視聴とインターネットサービスのセット、またはインターネットサービスのみ加入することも可能だ。CATVインターネットは、建物内のテレビ線(同軸ケーブル)を通して、各部屋のテレビ用コンセントよりインターネットに接続する方式。テレビサービスと同時加入でセット割引がある。
まずは住みたいアパート・マンションにCATV配線があるかどうか、また自分の街のCATV提供会社の接続料金・サービス内容を確認してみよう。
自分でADSLや光ファイバーを申し込む
①~③のインターネット接続ができる建物を「インターネット接続可」「インターネットマンション」と表示されていることが多いが導入されていない建物でも安心してほしい。自分で電話回線を購入したりレンタルしてADSLでインターネットはできるし、接続料金は高くなるが光ファイバーインターネットを申し込むことも可能だ。 ただ、導入の際、ベランダや壁などの建物の共用部分をキズつけたり、外壁にケーブルを這わせる必要が出てくると大家さんの承諾が必要となり、勝手に引き込みを行った場合、撤去を言い渡されることもある。
コンセント位置・数の確認
学生の一人暮らしでは、パソコンやモデム、プリンターなどOA機器使用するために電源が多く必要。パソコン本体はバッテリーや無線で長時間使用できるが、電源はあったほうがいい。室内にコンセント差込口が多ければ、蛸足配線やコードが邪魔にならなくて済む。居室内に3ヶ所あれば理想的だが、築年数の経っているアパート・マンションは期待ができない。
コンセントは感電防止のためにアース付であれば尚よい。ただ洗濯機置場や冷蔵庫用のコンセントにはたいてい見られるが、室内に設置してあるところは多くない。感電が心配なら電気屋さんに相談してみよう。
また部屋の室内の電流は通常30A。通常に生活する場合には何も問題がないが、サーバー運用などハードにパソコンを使う人は、電流変更が必要となる。ブレーカー盤に最大アンペア数が記載されている。