住まい別アドバイス
学生寮・学生会館を探す
学生会館とは?
学生会館とは学生だけが住んでいる寮のこと。
学生会館は「学校や自治体の運営する寮」や「下宿」と異なり、民間企業や個人が所有・運営する学生寮を指し、寮住まいのメリットとアパート・マンションでの一人暮らしのいい点をあわせ持った住まいだ。ひとことで言えば学生会館は“現代版下宿”のようなイメージ。
学校の運営する寮と学生会館のちがい
学校の寮 | 学生会館 | |
---|---|---|
寮費・館費 | 補助あり | 補助なし |
部屋 | 相部屋 | 一人部屋 |
共用部の掃除 | 当番制 | 管理・清掃スタッフ |
食事の後片付け | 自分たちで | 食事スタッフ |
紹介先 | 学校のみ | 学校・不動産会社・オーナー |
休館日 | 有り(長期休暇) | 無し |
学生寮・学生会館などを紹介しているサイト
学生寮や学生会館など、学生専門のお部屋のポータルサイトがありますので、それぞれを詳しく知りたい場合は以下のサイトもご参照ください。
- 学生寮:学生寮ガイド
- 学生会館:学生会館ほっとステーション
- 女子学生会館:e-女子学生会館ガイド
- 下宿:下宿ガイド
学生会館は、男子専用と女子専用に分かれる
首都圏では、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都4県で約500ヶ所の学生会館があり、そのうちの多くが男子学生専用、女子学生専用に分かれている。女子学生会館では男性の立ち入りが禁止されておりお父さんや兄弟でも会館の中には入ることができない。
建物構造は鉄筋コンクリート造(RC)
大家さんの家や別棟の一部を間借りする「下宿」は多くが木造・畳敷きの和室。学生会館は鉄筋コンクリート造のしっかりした建築構造で防音性にも優れており、室内もカーペットまたはフローリングの洋室となっている。
建物の収容人数は、10人規模のアットホームなところから500人以上が入居できる大規模な学生会館まで様々。コンビニエンスストアやフィットネスルームが併設したり。東京都内には10階建ての高層ビルタイプの学生会館もある。
NO相部屋、個室
学校の寮は、2人または4人が同じ部屋に一緒に住むことが多いが、学生会館の室内はワンルームタイプの一人用個室なので、プライバシーに問題はない。
室内には、机・椅子・ベット・本棚・収納など生活に必要な家具が備え付けられており、入居したその日からすぐに生活ができる。
お風呂とトイレは共同利用
学生会館では、お風呂とトイレは共同で利用することになる。一日の最後は大きなお風呂にゆっくりつかって疲れを癒したいもの。また朝風呂OK、24時間利用できるシャワールームが併設してある会館もある。もちろん掃除は寮のように当番制ではなく管理スタッフがおこなってくれるため楽チンだ。
管理人さんが常駐しています
学生会館の管理人さんは会館へで住み込みで生活しているか、オーナーさんが兼務していることが多い。そのため建物のことはもちろん、地元のことは誰よりも詳しい。また今までにたくさんの学生と一緒に過ごしてきた経験から一人暮らし生活での悩み事の相談や健康面でのアドバイスも豊富。急なケガや病気の時でも頼りにできる人が身近にいるのは何よりも安心だ。
セキュリティーも万全
アパート・マンションでの一人暮らしなら日常の多くの場面で自分の身は自分で守らなければならない。特に春先は何も知らない新入生をターゲットとした強引な新聞勧誘や悪質な訪問販売などでトラブルになるケースが多い。学生会館では24時間常駐している管理人さんが館内に入ろうとするセールスや不審者ををフロントでシャットアウトしてくれる。
会館によってはオートロックや赤外線センサーを設置したり、警備員の巡回や機械警備システムの導入するなど夜間のセキュリティー対策にも力を入れている。
入居規則と門限あり
学生会館には食事や入浴時間など共同生活を送る上で守らなければならない規則がある。門限は夜11時としている会館が多く、門限を過ぎると館内に入ることができない。
時間の管理がしっかりできればおのずと生活リズムもしっかり刻むことができ、規則正しい生活を送ることができる。自己管理に自信がない人にはおすすめ。
食事付学生会館
朝夕の食事がついているのはありがたい限り。一人暮らし生活は、外食やコンビニなどのお弁当で食事を済ますことが多く栄養面が心配。また毎日の買い物や食事の準備も大変。
学生会館では栄養やカロリーバランスを考えた食事を提供している。ただし食事の提供がない学生会館もあるため選ぶ際には注意が必要。
食事付きの学生会館は以下のページをご参照ください。パンフ請求もできます。
食事付き学生会館一覧